2020年1月の記事一覧
3学年 年金講座が行われました
本日の6限目に、特別講師をお招きして高校生向けの年金講座が行われました。
本日の講師は、学校法人 大原学園 池袋校 より
大野 理砂 様をお招きしました。
年金と聞くと、はるか未来の話だと思いがちですが、
高校卒業後すぐに働く人には大いに関係ある話だと分かった生徒たちは、熱心にメモを取っていました。
とても分かりやすく説明していただき、将来に備えるための心積もりができた一時でした。
大野 理砂 様、ありがとうございました。
三学期始業式
1月8日,
小鹿野高校では三学期始業式が行われました.校長から,三年生は残りわずかな高校生活を充実させるようにと,二年生には最高学年になる自覚を持つようにと,一年生には鹿高の生徒として自覚ができたかと,お話がありました.
式の後,生徒会役員から,尾ノ内百景氷柱での竹あかりプロジェクトの経過報告とアピールがありました.
中庭の蝋梅(ロウバイ)が香っています.
2020年 スタート!
2020
あけましておめでとうございます
今年も小鹿野高校をよろしくお願いします!
生徒も、保護者の皆様も、先生たちも
1つになって「チーム鹿高」
頑張っていきましょう!!
防災訓練
12月19日 消防署の方々のご協力、ご指導をいただきながら総合防災訓練を行いました。
避難訓練、降下訓練、消火訓練を行いました。
【訓練の様子】
消防署の方から、貴重なご意見をいただきました。訓練のための訓練にならないようにすること。教員が意識を高く持ち、責任をもって生徒を誘導すること等のご指導をいただきました。
防災の意識を高く持ってほしいと、生徒には言いつつも、やはり私たち教員が基礎知識をもっていなければいけないことを痛感しました。
生徒を安心・安全に守るに、先生たちも勉強します!!