2023年4月の記事一覧
私と「小鹿野」との縁
私は大学で生物について学びました。そして小学校、中学校、高等学校の教員免許を取り、高等学校の教員になりました。高等学校の教員を目指すようになったきっかっけが、「小鹿野」にあったのです。
今の小鹿野町の地域には、両神山、二子山など標高1,000mを超す山があります。両神山は構成する岩石の多くがチャートの岩峰で、登山道には鎖場がある山です。二子山はいわゆる双耳峰で、西岳と東岳の2つの山頂があり、それぞれ石灰岩が露出している格好いい山です。
私が大学3年生のときに、研究室の4年生の学生たちとこれらの山に調査に行きました。当時、研究室では石灰岩地の植物群落について研究していました。研究室での調査の後も一人で調査に行きました。そのとき、出会いがありました。ある植物との出会いです。これをきっかけにして、私はフィールドワークの面白さに目覚め、高校の教員への道を歩んでいました。そんなわけで、私にとって「小鹿野」というところは特別なところです。
生徒の皆さんも「小鹿野」という素晴らしい地で学んでいるのですから、地域のいろいろな自然や歴史などに触れてみてください。皆さんの一生に大きく影響するような思いがけない出会いがあるかもしれません。