令和6年度

2024年6月の記事一覧

2年次生 修学旅行事後指導&文化祭企画決め

 6月27日(木)、5限と6限の時間に修学旅行の事後指導と文化祭の企画決めを行いました。事後指導では、スライドショーなどの振り返りやしおりの表紙絵の表彰やフォトコンテストの表彰を実施しました。それが終わり次第、文化祭の企画決めを行いました。展示やアトラクションなど様々な案が出ました。気持ちを切り替えて文化祭に意識を集中出来ると良いですね。

       

2年次生 修学旅行の思い出!

 2年次生が6月20日(木)から22日(土)にかけて沖縄に修学旅行に行ってきました。全員出席でき、事故怪我等なく無事に帰ってくることができました。

                 

きらきらハイスクールライフ 本校生徒出演!

 本日、6月25日(火)ちちぶエフエムで放送された『きらきらハイスクールライフ』に本校の生徒が出演しました。生徒は3年1組の男子生徒たちです。非常に緊張していた様子でしたが学校の様子や部活動の結果など話すことができました。

 

 

小鹿野未来塾 科学不思議講座 第一回

小鹿野高校では、地域の方々向けの講座を開いています。

本日はその「小鹿野未来塾」の1つである「科学不思議講座」の第一回が開講されました。(小学生向け)

今回の内容は「DNAについて学ぶ」というもの。

 

DNAを抽出して観察し、研究史や構造について学びました。

最後にはDNAの構造を理解するために「DNAビーズストラップ」を作成しました。細かい作業なので最初はみなさん苦戦していましたが、慣れてくるとどんどん先に進んでいきます。

 

小学生からは

「もっとDNA(のストラップ)を長く伸ばしたかった」

「楽しく学ぶことができた」

とのコメントをいただきました。

 

小鹿野高校では、小鹿野町民向けの小鹿野未来塾の他に、県民のみなさま向けの「公開講座」を実施します。

本ホームページのトップページから登録できますので、是非御参加ください。

きらきらハイスクールライフ

6月18日火曜日に、きらきらハイスクールライフ、小鹿野高校本年度2回目の放送がありました。

今回は新生徒会長と副会長の2人の2年生、3人が出演しました。

 

 

 3人それぞれ、新生徒会役員としての意気込みを語ってくれました。

最初は緊張気味だった3人でしたが、最後には楽しそうに話していました!

 

また、目前にせまった修学旅行の話になると、とても盛り上がっていました‼

  

副会長の1人からは、「沖縄に行っても秩父の心を忘れない」という名言も!

ラジオでは、3人それぞれお互いを支えあいたいという気持ちを語ってくれていたので、今後、新生徒会として役員全員で支え合い活動してくれたらなと思います!