2023年3月の記事一覧
エコキャップ回収ありがとうございました
令和4年度もボランティア部のエコキャップ回収にご協力いただきましてありがとうございました。今年度から、自分たちでリサイクル業者へ搬入し、収益を皆様に還元するかたちとなりました。
約6000円程度になり、多くの方へ還元するためポケットティッシュ1000個を購入し準備させていただきました。
【今年度のご協力ありがとうございました】
協力していただいた多くの方々に感謝の気持ちが少しですが届くといいな♪と思います。また、このティッシュをきっかけに、ボランティア部の活動を知っていただける方がいたらうれしいです。
来年度も継続して活動しますので、ご協力お願いいたします。
ボランティア部 × 商工会女性部
商工会女性部の方々から依頼を受け、今年度も本校でカイロの回収を行いました。ビニール袋で4袋分集まり、3月28日にお渡しさせていただきました。
【受け渡しの様子】
カイロと交換で、エコキャップをいただきました。エコキャップ回収にご協力いただきありがとうございます。来年度も引き続きよろしくお願いします。
秩父雇用対策協議会主催企業説明会
3月17日(金)
秩父雇用対策協議会様主催の企業説明会を行いました。
お忙しい中、秩父郡市の企業27社の方に来ていただきました。
会長様よりご挨拶いただいた後、各企業様の説明となりました。
各社5分という短い時間ではありましたが、わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
生徒たちは各社の説明に一生懸命メモをとっていました。
2年生はすぐに進路活動が本格化します。また、1年生にとっても遠い話ではありません。
今回の説明会をきっかけに、自分の志望進路についてより深く考えてもらいたいと思います。
就職を希望する人は、気になった企業について積極的に調べていきましょう。
今回お話を聞いていると、SNSを活用しているところもあるようです。
それもぜひ確認して下さい。
卒業生報告会
2年生を対象に、本校を卒業し進学・就職して頑張っている先輩方から話を聞く、卒業生報告会を実施しました。
今回は卒業後1・2年経過した先輩方をお呼びしました。
久々に顔を合わせる同級生にテンションが上がりつつも、集合後に全体説明を受けました。
卒業生は久しぶりに母校に来たものの、後輩たちに上手く話せるか心配なこともあり少し緊張していました。
まずは、全体に向けて自己紹介や現在の仕事・勉強内容、高校時代と大きく変わったことなどを話してくれました。
今の企業や学校に決めた時期、決め手なども話してくれて、現在進路に悩んでいる生徒の参考になったことと思います。
次に分科会を行いました。
それぞれの現状や高校時代の進路活動の様子、頑張った方が良いと思うことなど、色々なことを話してくれました。
上手く話せるか心配…と言っていた卒業生の皆さんですが、始まったらしっかりと話が出来ており、先生方はとても感動しました!
進学した人も就職した人も、自分に必要な資格等に向けて、家でも勉強に励んでいるようです。
仕事や授業と両立して頑張っているという話は、とても刺激になりますね。
卒業生のみなさん、ありがとうございました!
またそれぞれの職場や学校でのご活躍を期待しています!
2年生のみなさんは、先輩方の話を聞いて、進路活動の参考にしてください。
数年後、先輩方のように自分のやりたいことや夢に向かってしっかりと歩んで行けるようになりたいですね!
2年生 福祉生活系列 全員合格!!
2年生 福祉生活系列の生徒9名が、「介護職員初任者研修」という資格を全員取得しました!!
2年生から福祉の勉強を始め、専門用語や専門技術を学び、施設実習も終え濃厚な1年を過ごしました。その締めくくりとして、資格取得に向けて猛勉強。
みんなで協力しながら、全員無事に資格取得となりました(^^)
みんなよく頑張ったね♬ おめでとう♡
【記念写真】