2020年12月の記事一覧
12月24日配付 保護者宛通知の訂正について
12月24日に配付した保護者宛通知に間違いがありましたので、訂正について掲載いたします。
3学期の主な行事予定、「卒業式 3月8日に実施予定」とありますが、
「卒業式 3月9日(火)実施予定」
が正しい日程になりますので訂正をお願いいたします。
卒業式の詳細については、記載通り後日御連絡いたします。
小鹿野高等学校 教務部
非行・薬物乱用防止教室
12月22日におがの薬局・本校学校薬剤師の町田一美様を講師としてお招きし、非行・薬物乱用防止教室を開催しました。
「どのようなものが薬物に当たるのか」や「薬物乱用者はどのような状態に陥ってしまうのか」といったお話を座談会など生徒とのコミュニケーションを通して行っていただきました。
生徒たちは、周りのクラスメイトなどと話し合いながら、薬物乱用とそれに伴う非行の実態について深く考えることができたと思います。
町田先生貴重なお話をありがとうございました。
1年生 2学期最後のホームルーム
終業式を終え、各ホームルームにて通知表が担任から渡されました!
【HRの様子】
担任から生徒へ、一言を添えながら手渡された通知表。それぞれが2学期を振り返り感じたことがあったようです。
友達と話し合う様子も見られました。
一度立ち止まり、自分自身を振り返ることはとても大切なことですね。
通知表の数字だけでなく、日頃の自分自身を見つめ、課題をみつけ成長してくださいね!!
★ メリークリスマス ★ ☆ ★よいお年を★
1年生 学年集会
2学期もいよいよ終了します。いつもより少し長い2学期でしたね。1学期は高校生活に慣れ始めて、友達の個性もつかめないまま終わってしまいました。
2学期は、パフォーマンスデイや職業インタビューを実施し、仲間と関わる機会も増え、段々と個性が見えてきました!本格的な高校生活が始まったようなそんな2学期でしたね。
【学年集会】
2学期最後の学年集会です。学年主任、生徒指導部主任から2学期の総括や冬休みの過ごし方やについてお話をいただきました。
短い期間ですが、やはり休みは気が抜けがちです。コロナ禍ということで、制限も多く窮屈に感じるかと思いますが、それぞれで過ごし方を考えて充実させてくださいね♪
令和2年度 第2学期終業式
12月24日、2学期の終業式が行われました。
学年ごとに入退場を行い、体育館内でも生徒同士十分に間隔を開けて整列しました。
校歌斉唱は、ピアノ演奏だけで、皆、心の中で歌いました。
校長式辞は短時間で、本年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、8月から授業が始まり特別長い2学期であったこと、実習・体験・発表の場が少ない中でもよく工夫して頑張っているので、学校が文部科学大臣から特別奨励賞をいただいたこと、明日から2週間の冬休みは、不要不急の外出はせず、自宅で読書などをしてほしいとのことの、3点が話されました。
その後、野球部、柔道部・美術部、商業・情報科、美術科の表彰が行われました。