2020年5月の記事一覧
小鹿野高校だより5月号を掲載しました。
https://ogano-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/193/ec0cb04e6947423cfe60794cc5415d64?frame_id=411
3年生の就職活動として! ちちぶFM「高校生向け 企業PR番組」がスタート!!
ちちぶエフエム(79.0Mhz)で「秩父JOBニュース」(高校生向け 企業PR番組)が スタートしました。
秩父地域雇用対策協議会の会員企業様による「高校生が就職の参考となるように」との番組です。ぜひ、せひ興味を持って聞いて就職活動の参考にしてください。
初回は5月12日(火)午後1時から約1時間でスタートし、2回が終了しています。全10回の放送で、最終回の放送は7月14日(火)です。毎週火曜日の午後1時から放送されます。
毎回の出演企業等は4社(1社あたり8分程度)で、自社をPRする番組です。
(詳細は、下記の秩父地域雇用対策協議会のwebに掲載)
秩父地域雇用対策協議会様は平成22年度から毎年、秩父地域の小鹿野・秩父農工科学・皆野の3高校に出向き、「企業説明会」を実施していただいています。
令和元年度は、コロナの影響で説明会は中止(本校は3/14実施予定でした)となり今後、企業説明会開催の見通しもつかない中、「ちちぶエフエム」の番組を利用し、毎週1回4社の企業担当者が高校生向けに企業PRを行っていただくことになりました。
平成30年度小鹿野高校の企業説明会は、28社の企業に来校していただき半日実施しました。
臨時休業中、3年生の進路活動の一助となる放送です。ラジオを聞いて就職活動の参考にしましょう!
■内容:企業担当者から求人を目的とした会社PRを行います
■お問い合わせ:秩父地域雇用対策協議会 事務局 TEL 0494-22-4411
【PTA・後援会の会員の皆様】総会書面審議の結果について
今年度のPTA・後援会総会は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面による審議となりました。
その結果を報告しますので、御確認ください。
なお、コロナウィルス感染予防の観点から、次の事業計画については、延期といたします。また、その他のPTA・後援会事業も変更になる可能性があります。その際は、その都度御連絡致しますので、よろしくお願い致します。
【中止となるもの】
5月22日(金)広報部会
5月29日(金)第1回PTA・後援会理事会
小鹿野高校だより4月号を掲載しました
臨時休業中の学習について
小鹿野高等学校生徒の皆さん、本来であれば4月8日(水)始業式で令和2年度がスタートする予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために臨時休業となり辛い思いをさせてしまっております。本日から6週目となります。どのように家庭で過ごしていますか。5月1日までは登校日もありましたが、国の緊急事態宣言などもあり登校日も設定できない日が続いています。必ず来る、新学期に向けて少しづつでも高校生活再開に向けて準備を進めてください。
まずは、規則正しい生活が大切です。起床・就寝時間が乱れがちになってしまっている人がいたら学校に毎朝、毎日通うために修正してください。
そして、勉強です。登校日に渡された課題、その後自宅へ郵送された課題、さらにインターネットを利用しての学習課題や連絡。全校生徒が「google classroom」にログインして各クラスや教科からの連絡や課題を確認して勉強しましょう。既に動画配信されている科目もあります。先生の顔を見て、声を聞きながら学習をすすめられるよう徐々に準備をしています。担当の先生から出された課題は、学校が再開されてからの学習につながるものや、評価に関わるものもあります。必ず、自分でチャレンジして、わからない問題があれば学校に電話するなどして質問して解決できるように努力してください。各学年ともに、生徒の皆さんの質問などに対応する担当の先生が学校で待機しています。
学校以外でもインターネットやテレビなどで学習できるものもあります。下記に3種類紹介します。余裕のある人は試してみてください。
1 県教育委員会による「テレビ放送を活用した学習支援」
本日埼玉県から連絡がありました。中学3年生対象ですが、1年生は復習の意味で試してみたらいかがでしょうか。県政ニュース該当ページへリンク
テレビ埼玉「テレビで学ぼうStudyforYOU」
放送期日 5月15日(金)~5月28日(木)
国語・社会・数学・理科・英語各15分×3本(再放送あり)
内容(別紙(PDF:204KB)「テレビで学ぼうStudyforYOU」放送内容へリンク)
2 埼玉県立総合教育センター
You Tube学習動画集 高校生向けの学習教材もあります。
3 文部科学省