令和5年度

2019年10月の記事一覧

1年生 インターンシップまとめ

10月30日 1年生がインターンシップでの体験を、各グループに分かれて模造紙にまとめました。

インターンシップを振り返り、うれしかったこと、大変だったこと、学んだことなどをまとめていきました。

【生徒の様子】

 

 

この模造紙は、今後の体験発表会に使用します。

また、11月2日( 一般公開)の文化祭でも掲示します。

ぜひ、お越しの際はご覧ください。

先生たちもスキルアップ

皆さま、こんにちは!!

普段は生徒たちの様子をHPに載せていますが、先生たちの様子を紹介します。

先生たちは、定期的に研修を行い、先生としてのスキルアップを目指しいます。「先生って夏休みは、長い休みがあっていいよね」なんて、言われることもありますが、長期の休みは研修、研修の日々だったりするんです。

また、教員年数によっても研修があったりします。若手の先生も、ベテランの先生も日々勉強しているんですよ♪

【研修の様子】

    

先日、福祉の先生が研修の一環で研究授業を行いました。

授業をたくさんの先生方にみていただき、意見交換を行います。今回は他の学校の福祉の先生たちにも来ていただきました。

生徒たちはたくさんの先生方に緊張気味でしたが、生徒にも先生にも良い刺激になったようです。

 

3年生の生徒のみなさん!

進路も決まりだし安心している時期ですが、社会人になっても日々勉強なのですよ(^^)社会に出て「え~!!」と、ならないようにね。

手浴体験へようこそ

先日の授業公開日であった10月5日(土)

3年生の授業では授業で学んだ手浴を提供しました。

普段ものすごーーくお世話になっている先生方や、授業公開でいらっしゃった保護者の方々を対象に手浴を提供しました。

 

【手浴体験の様子】

 

 

 

 

【 感想 】

大変気持ちよかったです。とても心地よかったです。

たくさん話しかけてくれて、うれしかったです。

日々の辛さが忘れられました。また、仕事を頑張れそう!

これからもこの調子で勉強を頑張ってください。

子どもにも優しく洗ってくれて楽しかったです。

手に触れられているということは、安心につながりますね。

 

先生方にも、保護者の方々に体験していただきました。やはり、喜んでいただけると、勉強しがいもありますね。のこり数か月ですが、頑張っていきましょう!

2年生 遠足行程発表!

10月10日(木)5・6限

2年生は学年集会で、遠足の行程発表がありました。

今年度は・・・

 

「横浜 みなとみらい」です!!

ロイヤルウイングという豪華客船にてランチバイキングクルーズ!!

下船後には班別行動で横浜を散策します。

コスモワールドや赤レンガ倉庫、クイーンズスクエア、ランドマークタワー、中華街などなど…

 

班ごとに調べて行動計画をたてます。

これはどんなところだろう? 時間内にまわりきれるかな?

帰りはどの電車に乗ればいいのかな?

など疑問はたくさん浮かんできます。

しかし、ひとつひとつしっかり調べていけば疑問は解決!

遠足が楽しみなってきましたね。

 

 

最後に学年主任から様々なお話がありました。

遠足に関しては、横浜のマップを見ながら大事な場所にしるしをつけていきました。集合場所など間違えないでくださいね。

そしてポイ捨て等の行為は絶対してはいけません。

ポイ捨てのつもりがなくても、ゴミを街に残してしまう行為もいけません。

マナーを守って楽しい遠足にしていきましょう!