過去の鹿高日誌は、左側「過去の小鹿野高校の様子」にもあります

2019年3月の記事一覧

4月1日から自動二輪等のきまりが変わります。その2

終業式のあった22日の夕方、4月からきまりが変わる自動二輪等の手続き等について、生徒の他、保護者に向けた説明会を開催しました。
小鹿野高校は埼玉県教育委員会の方針に従い、保護者から免許取得の届を出していただいた後、生徒が免許を取得できることとしています。この日は、これらの手続きについて、詳しく説明をさせていただきました。

生徒の命を守るため、交通安全指導は欠かせません。学校は警察と連携した独自の講習会をこれまでも実施してきましたが、引き続き取り組んでまいります。
ご家庭におかれましても、今まで以上にご理解とご協力をお願いいたします。

最後になりましたが、忙しい中、説明会に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

平成30年度3学期終業式

3月22日、平成30年度3学期終業式を行いました。

 3年生が卒業し、1・2年次生だけの終業式でした。校長式辞の中で,校長の教え子か本校に訪れ、秩父でも今までになかったいろいろな事業所が興され活気があると話していたこと、生徒の活躍や努力の結果、たくさんの新入生を迎えること出来たことなどが紹介されました。また、皆勤賞・成績優良者、県大会に出場した陸上部・柔道部・書道部が表彰されました。
 在校生は4月から新入生を迎え、良き先輩として活躍してくれるでしょう。

校長式辞 表彰