2016年6月の記事一覧
テストとしっかり向き合おう。
試験期間は30日(木)から7月5日(火)までです。試験の準備では家庭学習が大切です。保護者のみなさまにおかれましては、この期間中の家庭での過ごし方、学習の取り組みについてのご指導をよろしくお願いいたします。
おかえりなさい。
2年生の修学旅行が終わり、生徒、引率職員とも大きな体調不良やけがもなく、無事に帰ってきました。生徒のみなさん、たくさんの思い出ができましたか。
この後、このページにも思い出の端々が記されると思います。準備から当日まで、しっかりやり遂げられた小鹿野高校2学年。この達成感が今後の学校生活をより良いものにしてくれるはずです。
まずは体を休めて、これからの学校生活に備えてください。本当にお疲れさまでした。
この後、このページにも思い出の端々が記されると思います。準備から当日まで、しっかりやり遂げられた小鹿野高校2学年。この達成感が今後の学校生活をより良いものにしてくれるはずです。
まずは体を休めて、これからの学校生活に備えてください。本当にお疲れさまでした。
空港着
すでにHPのトップページでもお知らせしていますが、2学年は無事に羽田空港に到着しています。
これからバスで帰路につきます。
↓空港着直後の生徒とバスの様子です。
これからバスで帰路につきます。
↓空港着直後の生徒とバスの様子です。
選挙権を持つ君へ
6月24日(金)4限に、3年生を対象に選挙についての学習を実施しました。
法律の改正に伴って、現3年生から高校在学中に選挙権を持つ生徒が出てきます。また、来年の4月になれば全員が有権者となります。参議院議員選挙が7月10日に迫る中、改めて政治的教養を身に付けるための学習機会を設けました。

まず、生徒と同じく「今年はじめて選挙権を持つ高校生」を登場人物とした内容のDVDを視聴しました。Q&Aなども含めて選挙制度全体についてまとめた内容でした。

次に教頭先生から講義をいただきました。DVDの内容を噛み砕いて分かりやすく解説するとともに、選挙に絡む法律について掘り下げ、知らないうちに違法行為をすることがないように、身近な例を交えて説明をしていただきました。
教頭先生からは「今自分たちが知ったことを、大人になったときに自分の子どもの世代に伝えてほしい」という言葉がありました。選挙権が18歳に引き下がった最初の世代、特に「高校生の立場で選挙に行く」ことを初めて経験する皆さんへの強いメッセージを感じました。
法律の改正に伴って、現3年生から高校在学中に選挙権を持つ生徒が出てきます。また、来年の4月になれば全員が有権者となります。参議院議員選挙が7月10日に迫る中、改めて政治的教養を身に付けるための学習機会を設けました。
まず、生徒と同じく「今年はじめて選挙権を持つ高校生」を登場人物とした内容のDVDを視聴しました。Q&Aなども含めて選挙制度全体についてまとめた内容でした。
次に教頭先生から講義をいただきました。DVDの内容を噛み砕いて分かりやすく解説するとともに、選挙に絡む法律について掘り下げ、知らないうちに違法行為をすることがないように、身近な例を交えて説明をしていただきました。
教頭先生からは「今自分たちが知ったことを、大人になったときに自分の子どもの世代に伝えてほしい」という言葉がありました。選挙権が18歳に引き下がった最初の世代、特に「高校生の立場で選挙に行く」ことを初めて経験する皆さんへの強いメッセージを感じました。
修学旅行最終日!
おはようございます!
修学旅行最終日の朝を迎えました。
二日間を過ごした浜比嘉リゾートホテル、そして沖縄とも本日でお別れです…。
暖かな沖縄の人々と風土は生徒たちにきっとたくさんの思い出を
残してくれたのではないかなと思います。
暖かな沖縄の人々と風土は生徒たちにきっとたくさんの思い出を
残してくれたのではないかなと思います。
この後はホテルを出発して国際通りへ向かいます。
修学旅行最終日をしっかり楽しんで、たくさんのお土産とお土産話を持って
元気に帰りましょう!
元気に帰りましょう!
最後にホテルからの海の風景を1枚。
本当に素晴らしい景色でした!
