2015年9月の記事一覧
食文化 3年次 ~お弁当~
9月28日(月)3年生の選択授業「食文化」で、お弁当を作りました。
出来上がりのお弁当は、立派な作品として仕上がりました。

ピーマンの肉詰め、卵焼き、アスパラベーコン、
ほうれん草のごま和え、もやしのナムル
出来上がりのお弁当は、立派な作品として仕上がりました。
ピーマンの肉詰め、卵焼き、アスパラベーコン、
ほうれん草のごま和え、もやしのナムル
県高校新人陸上競技大会 6位入賞
平成27年度第三回漢字テスト
9月25日(金)第三回漢字テストを全校一斉に実施しました。

実施の様子
今週はシルバーウィーク後半、月火水とお休みが続きました。しっかり勉強してきたでしょうか。昨日本日の二日間、校内で漢字練習をしている姿を多く見かけました。
各学年とも、だんだんと難しい漢字が出てくるようになります。しっかり取り組んで、点数の維持・向上を目指しましょう。
実施の様子
今週はシルバーウィーク後半、月火水とお休みが続きました。しっかり勉強してきたでしょうか。昨日本日の二日間、校内で漢字練習をしている姿を多く見かけました。
各学年とも、だんだんと難しい漢字が出てくるようになります。しっかり取り組んで、点数の維持・向上を目指しましょう。
秩父四校弓道大会
正式名称は、「秩父地区高校生弓道大会」ですが、通称「四校戦」と言われています。年に2回の開催ですが、本年度第1回目は9月22日(火)に開催されました。
女子1チーム男子は2名での参加。男子1名が3位の遠近競射(的の中心に近い人から順位が上位になるというシステム)に残りましたが入賞はできませんでした。


学校の中を歩いていると、最近弓道部は練習の時に胴着と袴を身についてしっかりやっていますねと声をかけられます。
頑張っているねと言われるようになったらその次は、何とか結果を出そうとする努力が必要になると思います。次の四校戦は3月です。
そうだ、その前に・・・10月は新人戦、11月には全国選抜の埼玉県予選。1月になると北部地区大会があります。
女子1チーム男子は2名での参加。男子1名が3位の遠近競射(的の中心に近い人から順位が上位になるというシステム)に残りましたが入賞はできませんでした。
学校の中を歩いていると、最近弓道部は練習の時に胴着と袴を身についてしっかりやっていますねと声をかけられます。
頑張っているねと言われるようになったらその次は、何とか結果を出そうとする努力が必要になると思います。次の四校戦は3月です。
そうだ、その前に・・・10月は新人戦、11月には全国選抜の埼玉県予選。1月になると北部地区大会があります。
秋季埼玉県高等学校野球大会
9月20日(日)県営大宮公園球場にて秋季埼玉県高等学校野球大会が行われ、今年の夏の甲子園で、ベスト8に入った花咲徳栄高校と対戦しました。初回に連打で1点を先制したものの、相手の固い守りをそれ以上崩すことができず、1対9、7回コールドで敗れました。
この試合には敗れましたが、甲子園で素晴らしい成績を残した強豪校と戦えたことは、選手たちにとって必ず明日への糧となるはずです。今後とも小鹿野高校野球部への応援をよろしくお願いします。
この試合には敗れましたが、甲子園で素晴らしい成績を残した強豪校と戦えたことは、選手たちにとって必ず明日への糧となるはずです。今後とも小鹿野高校野球部への応援をよろしくお願いします。