こじか筋力体操
毎年恒例、福祉生活系列3年生が夏休みに地域で行われている「こじか筋力体操」に参加させていただきました。
※こじか筋力体操とは、小鹿野町で行われている介護予防体操のことです。簡単ですが、ゆるーく、ちょっとキツイ体操は筋力アップに効果的。体操の内容は理学療法士さんが考案しており、しっかりと意味がある体操となっています。高齢化がすすむ日本では、様々な地域で介護予防体操が行われているんですよ♪
本日は腰の根地区に生徒2名がお邪魔しました!
腰の根地区は、音楽に合わせて楽しくできるように体操をアレンジしていました。
福祉生活系列は介護だけでなく、介護予防の視点にも注目して福祉を学んでいます!
腰の根地区の皆様、ありがとうございました。夏休み中に他の地区にもおじゃまします!よろしくお願いします。