日誌

弓道部 関東大会

 今年の関東大会は、埼玉で開催されます、上尾の武道館。主道場にて開催されるのですが、自分は埼玉での関東大会、多分(笑)3回目ですね。最初は大宮、次は上尾の武道館、この時は弓道場で開催。そして今回です。

 その間、川越で開催されたインターハイ、そして今回と同じ武道館の主導場で開催された東日本大会と経験しました。

 明日は、役員のリハーサルも兼ねて、関東大会と国体の強化試合に行ってきます。(一人で 泣)

 弓道部の顧問として、当初目標にしていたのは、この関東大会でした。インターハイと違い、3人チームで出場でき、各県から4校出場できる大会で、少人数の学校でも目標にできる大会だったからです。

 しかしながら、この3人も揃わないのが現状です。だから関東個人選抜に目標をシフトしています。

 

 しかし、この関東大会も3人立ちから5人立ちに変更されます、なんでも他のブロックでは5人立ちでやっているんだとか・・・。関東だけが3人立ちなので、他のブロックに合わせて欲しいとのこと・・・。

 他のブロックは・・・少子化とは無縁なんでしょうか?部員がいない学校は、団体での出場の夢も見られないんでしょうか?と少し拗ねてみましたが。まだ全国選抜もあるし、3人立ちの大会が一つ増えるとも聞きました。そこを目標に頑張りましょう。

 

 今、団体に出られなくても、将来的に3人揃うかもしれない、5人揃うかもしれない。そんなときに慌てないための準備は必要です。

 そして、自分が顧問ではなくなったとき、次の世代の弓道部が困らないように、しっかりとそれらを引き継いでいこうと思います。

 

 かつてローリングストーンズのキースリチャーズは「過去の遺産を未来につないだ男と墓石刻んでくれ」と言ったとか。ロックンロールを過去から未来へ繋げるのが自分の使命だと思っているようだ。そうなれればいいなと自分も思っています。