日誌

弓道部 暑中お見舞い申し上げます!!

 8月2日。本日は、24射で終了。暑中見舞いを書きました。皆野高校・秩父高校・秩父農工科学高校の3校にあてての暑中見舞いです。今ぐらいの時期は、まだ暑中見舞いですかね、もう少し立つと残暑見舞いになりますね。

 本日も・・・草は成長しているようです。泣く

 

 3通だったので、部長は1年生と2年生にアドバイスしてくれるようにお願いしました。

 

 「なんか、途中から曲がってないか?字が」

 「えーと・・・曲がってるような気がします」

 などという会話を交わしながら・・・。

 

 生徒たちから見れば、なんてアナログなんだろうと思うでしょうね。たしかにそうですね。でも、こういうものを、高校生の時に書いたことを頭の片隅にでもいいから、残しておいてほしいなと思いました。

 古くから人間は、季節の移ろいの中で、親しい人やお世話になった人、大切な人たちに宛てて便りをしたため、相手を気遣い思いやってきたんだと思います。そういうものを自分たちで書いた高校時代のことが、ほんの少しだけでも残ってくれればそれでいいと思っています。人を思いやる気持ちに、アナログもデジタルも、古いも新しいもないんだからね。