令和元年度~4年度版 鹿高日誌
ちちぶエフエム3周年「パン&焼き菓子コンテスト」
生徒たちが遠足に出かけた日の夕刻、秩父エフエム3周年企画「世界で一つだけのパン&焼き菓子コンテスト」にて、ニューみとやさんが本校の生徒が考案した「ポテいもカップケーキ」を選んでくださったとの連絡がありました。
そして、11月23日に「ニューみとや賞」の授賞式を、ニューみとやさんで行い、同時に中継でのラジオ出演をすることになりました。
考案したのは、3年生4名です。主に三枝さんがレシピを考え、そこに高野さんと出浦さんがアイディアを加えていきました。飯塚さんは、「やろうって言っただけなんです」と自分で言ってました(笑)
プロデューサーってことですねそれって。映画でいえば飯塚さんがプロデューサー。脚本家が三枝さん、監督が高野さんと出浦さんというところでしょうか?
11月23日、当日雨が降っていましたが、必要以上に元気に4人で登場しました。しかし、本番が近づくにつれ緊張してきたようです。
レシピのことやらいろいろ聞かれてます。「小鹿野高校ならこんなに緊張しないんですけど」と若干言い訳モードに入っている人もいました。
授賞式では、実際にニューみとやさんでつくっていただいた「ポテいもカップケーキ」を手にし、大喜び・・・若干・・・はしゃぎすぎ・・・ぐらいの感じ。「クマの顔がかわいい」とか「これ一緒に焼いたんだろうか?」とかラジオそっちのけで(出演中ですよ皆さん)渡されたカップケーキに夢中になっておりました。
全員カップケーキに心を奪われております。
プロの仕事に完全に4人(自分を含めると5人ですが)魅せられたという感じです。出来上がったポテいもカップケーキはこちらです。
翌日、授業を選択している生徒が、食べましたと報告してくれましたが、とてもおいしかったと言ってました。先ほどもう一人の生徒にも声をかけたのですがとにかくおいしかったそうです。(いいなぁ)
さて、そんなこんなで終了後・・・彼女たちは、お店のお菓子たちにも心を奪われていたようで、店内をあっちこっち回り、お菓子を買いまくっておりました。雨は降っていたし寒かったけど、幸せな一日になったかな?
終わった瞬間一目散にお菓子のもとへ・・・
ニューみとやさん、ちちぶエフエムの皆さんありがとうございました