令和6年度

小鹿野高校日誌

警察合同登校指導(生徒指導部)

 今年度3回目の、警察合同登校指導でした。小鹿野警察署の皆さんの御協力により、毎年実施しています。

  本日は雨が降っていたので、自転車で登校してくる人が少なかった気がします。

 

 

 天候が悪い中、小鹿野警察署の皆さんには、生徒への声かけなど、御協力いただきました。本当にありがとうございます。いつも、生徒たちを見守ってくださっています。本当に感謝です。

 生徒会の皆さんは、本日は校舎内で声かけをしてもらいました。お疲れ様でした。

 

2学期開始後初めての登校指導

 9月10日(火)~9月13日(金)まで、登校指導を実施しました。とにかく今週は、暑かったですね。生徒のみなさんも休み明けでこたえたかもしれません。

 火曜日は、始業の予鈴がなった後に通用門を通過した人が、4人ほどでしたが、金曜日は10人ぐらいいました。週末だからちょっと疲れちゃったのでしょうか。

 登校指導で何人かにお話ししましたが、守ってほしいことがあります。必ず横断報道を渡るということです。それと、自転車も一時停止するべきところは、ちゃんと足をついて1度停止しましょう。

 

 まだまだ暑い日が続くかもしれません。体調のほうもしっかり管理をして下さい。3年生は、来週から就職する人、試験が始まります。1年生は、インターンシップが待ってます。文化祭などのイベントについては、生徒会役員も含めて2年生が核となり進めていく部分がたくさんあると思います。どの学年も、9月、10月と忙しくなりそうです。

 本日もいい天気!!(暑いですけどね衝撃・ガーン

 先生方も、一週間ありがとうございました。

秩父宮杯埼玉県自転車道路競走大会

9月8日(日)に行われた秩父宮杯埼玉県自転車道路競走大会に競技補助員として参加してきました。

体調不良等で参加できなかった生徒もいますが、生徒会役員8名とボランティア部の生徒2名が参加しました。

皆さん与えられた仕事をこなしていました。暑い中お疲れ様でした。

令和6年度 2学期始業式 表彰式

本日は台風の影響による悪天候が懸念されていましたが、無事に始業式を迎えることができました。

 

始業式の後、表彰式が行われました。

高校生が夏に取り組んだ様々な分野での表彰となりました。

 

埼玉県高校生福祉研究発表会 研究発表部門 最優秀賞
関東地区福祉研究発表会 福祉研究部門 優良賞

ビジネス計算実務検定 普通計算部門1級

人権作文 感謝状

野球部 埼玉県高等学校野球連盟賞

ボランティア部 感謝状(代表)

令和6年度関東地区福祉発表会 福祉研究部門 優良賞受賞

 令和6年8月27日(火)栃木県の佐野日本大学短期大学にて、関東地区福祉研究発表会が開催されました。福祉研究部門に本校の2年髙野由さんと湯本美紗さんが埼玉県代表として出場しました。時間制限10分以内の発表を、堂々と終えることができました。その結果、優良賞をいただくことができました。おめでとうございます。

 なお他県の出場校は、東京都立野津田高等学校、神奈川県立二俣川看護福祉高等学校、千葉県立長狭高等学校、群馬県立吾妻中央高校、栃木県立佐野松桜高等学校でした。

文化祭準備進行中!

夏休みも残りあと一週間となりました。

授業のない8月中、生徒は進路活動や部活動、文化祭の準備などのために登校することがあります。

一年生も小鹿野高校での初めての文化祭に向け展示物を作成中です。

自分たちの身長を超えるような大がかりなものも、協力し合って作っていきます。

 

文化祭は10月。自分たちの計画が実現するように、コツコツと作業を続けていきます。

9月にはインターンシップも控えていてやるべきことが山積みの1年生ですが、時間を有効に活用していきたいと思います!

第2回学校説明会は部活動体験入部です

 いよいよ、第2回の学校説明会、申し込み締め切りが明日の8月21日、17時までとなりました。申し込みフォームがあります。こちらのページから登録できます→申込フォーム

 

今回の体験入部は・・・

 <運動部>   野球部 陸上競技部  バドミントン部  柔道部 弓道部  

 <文化部>   科学部 美術部 竹あかり部

 

 以上の部活動になります。ぜひご参加ください。

 

  昨年度と一昨年度の弓道部の体験入部の様子です。

 どの部活も、皆さんのご参加をお待ちしてます。

犯罪抑止活動功労感謝状贈呈式

令和6年8月19日(月)に、小鹿野警察署にて「犯罪抑止活動功労感謝状贈呈式」がありました。この贈呈式は、詐欺などの犯罪に町民が巻き込まれないように、注意喚起の放送を本校のボランティア部の生徒(1年生の山中君)が行ったことによるものです。今後も、地域のために貢献できる取組を行っていきます。

 

新しい学校紹介動画を公開しました

YouTubeチャンネルに新しい学校紹介動画を公開しました。

今年度の動画は、本校生徒が学校紹介やナレーションや映像制作といった様々な場面で活躍しています。

紹介役として1年次生の「ベルさん」が今後の動画にも登場しますので、ぜひご覧になってください。(「ベル」というのは動画に出る上での芸名のようなものです)

映像制作には演者をはじめとして編集作業や照明、録音といった様々な仕事が必要不可欠です。今年度はベルさんと同じ1年次生のみなさんが何人も映像制作に関わってくれているおかげで、映像が見やすく仕上がっていると思います。

 

数日のうちに次回作を公開する予定ですので、ご期待ください。

進路補習

7月30日(火)~8月1日(木)の期間で、進学や公務員を目指す生徒を対象にした進路補習が実施されました。

生徒たちは、進学に向けて英数国の授業を受講しました。

また、外部講師の方にも来ていただき、小論文や面接指導も行いました。

  

小論文の書き方を学んでいる生徒たちの様子です。

 

 

 

 

 

  公務員を目指す生徒の授業の様子です。

 

 

面接指導では入室する際のノックの速さから、椅子の座り方、目線の位置など細かいところまで教えていただき、生徒たちも真剣に講義を受けていました。

 

第1回学校説明会

7月28日(日)、小鹿野高校で第1回学校説明会を実施しました。

当日は40組の生徒・保護者の方々に御参加いただきました。大変暑い中でしたが、御来校いただきありがとうございました。

今年度の学校説明会では、各回「生徒による説明」を実施いたします。今回は3年次生の2名に、高校選びに関する率直な話をしていただきました。参加者からは「特に高校生からの話が分かりやすかった」とご好評をいただいております。

↑生徒による学校説明の様子

 

説明会の後半では体験授業を行いました。総合学科には多くの選択科目があります。今回は12の教科の中から興味のあるものを1つ選んで体験していただきました。

観光地理

情報デザイン

フードデザイン

 スポーツレクリエーション(ボッチャの体験)

 

次回の学校説明会は8月24日(土)で、部活動体験をすることができます。学校概要説明だけの参加も可能です。

また、11月16日(土)の第4回学校説明会では再び体験授業を実施します。今回受けられなかった科目でも受講することができますので、よろしくお願いいたします。

第7回埼玉県高校生福祉研究発表会兼関東地区福祉研究発表会予選会 研究発表部門 最優秀賞を受賞しました!!

  令和6年7月23日(火)、滑川総合高校を会場に第7回埼玉県高校生福祉研究発表会兼関東地区福祉研究発表会予選会が行われました。埼玉県で福祉を学ぶ高校生が、介護技術部門と研究発表部門に分かれて、日ごろの成果を発表します。小鹿野高校からは、2年の髙野由さんと、同じく2年の湯本美紗さんの2名が、研究発表部門に出場しました。発表テーマは「花のある生活 × 福祉 ~花はQOLを向上させるのか?~」でした。とても落ち着いて発表していました。そして見事、最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。今度は埼玉県の代表として8月27日(火)に行われる関東地区福祉研究発表会に出場します。関東大会でも笑顔で頑張ってください。

                    

令和6年度ちちぶアンバサダー委嘱式

 令和6年7月23日(火)に、秩父市歴史文化伝承館において「令和6年度ちちぶアンバサダー委嘱式」がありました。この事業は、一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社が主催となり、秩父を離れる若者が多い中で、秩父管内には、世界に誇る高い技術をもった企業がありながらもあまり認知されず就職に結びついていない状況があり、高校生や大学生が「ちちぶの広報部」の公式アンバサダーとして、SNSなどを通じてその企業を紹介するために始まったものです。本校の生徒も2名参加しました。当日は、委嘱式のほか、ビジネスマナー講座やこの事業の概要説明、記事作成についての説明がありました。ぜひ、参加した2名の生徒には、豊かな感性で、秩父の企業の魅力を発信してもらいたいと思います。

 

小鹿野高校 夏季公開講座1日目

 本日は小鹿野高校の夏季公開講座の1日目でした。

埼玉県立高校では、県民の皆様に向けて公開講座を行っています。(学校によって日程や内容は異なります)小鹿野高校では、今年は6つの講座を実施します。

本日23日(火)は公開講座の1日目として、以下の4つの講座を開講しました。

 

牛乳パックでパウンドケーキ作り

 

たのしい理科実験その1~夏休みの思い出の1ページ~

 

歌唱法の授業

 

ウクライナ戦争と私~小鹿野高校生がとらえた戦争~

本日の参加者はのべ17名でした。

公開講座は25日(木)、27日(土)にも実施されます。人数にはまだ余裕がありますので、興味のある方は直接本校に連絡いただければ参加できる講座もあります。是非お問い合わせください。

令和6年度小鹿野高校公開講座一覧

 

2年次生 1学期末 進路ガイダンス

 7月16日17日の2日間、2年次生は終日進路ガイダンスを実施しました。株式会社ライセンスアカデミー様と株式会社さんぽう様にご協力していただき開催することができました。生徒たちは、講師としてお越しいただいた大学や専門学校、短大の先生の話を熱心に聞いていました。それぞれの生徒の進路実現に繋がれば良いですね。

 

   

終業式

本日は終業式でした。

来週7月22日(月)から8月30日(金)までは夏季休業です。(2学期の始業式は9月2日(月)です)

夏季休業中の予定表は本校ホームページの「行事予定」に掲示してあります。

夏季休業とは言っても、部活動や文化祭準備、3年生は進路活動など活動することはたくさんあります。大変暑い日が続きますので、登校する際には熱中症対策を怠らないようにしましょう。

 

終業式後に行われた表彰式では、スポーツテストの成績優良者や、部活動で成果を上げた生徒が表彰されました。

2学期も生徒のみなさんの活躍に期待しています。

雨の中、警察合同登校指導

 7月12日、警察合同登校指導が雨の中実施されました。今回も、小鹿野警察の皆さんにご協力いただきました。

 雨の中、ご協力いただき本当に感謝いたします。1学期の警察合同登校指導は、これで終了となりますが、2学期またお世話になります。

 

 埼玉県は、自転車のヘルメット着用率があまりよろしくないということで、生徒たちにもヘルメットを着用するよう声をかけていただきました。以前こちらにも書いたことがあります。また、生徒にも直接話したことがあるのですが、罰則のない努力義務とは言え、義務は義務です。やはりそれは守るべきものそう考えます。

 罰則がないから守らなくていいと言う考え方は、バレなければ悪いことをしても良いと言う考え方に直結してしまうような気がして心配です。

 ヘルメット着用義務が始まり2年目となります、3年目4年目を見据えて、今後どのように指導していくか考える時期に差し掛かっているかなと感じております。

 ぜひ、保護者の皆様と協力して、交通関係の指導を充実させていきたいと考えております。今後とも、小鹿野高校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

性教育講演会

 7月11日(木)に行った薬物乱用防止教室と性教育講演会。

性教育講演会では、埼玉医科大学短期大学専攻科(母子看護学専攻)から稲井先生、北川先生、岡部先生、髙橋先生にお越しいただき「生・性 教育講演」と題して、ご講演いただきました。

4人の先生方は、助産師を目指す学生を育成する現場で、日々「生と性」を見つめていらっしゃるスペシャリストです。

その先生方から、①「性」は「生」、②生命の誕生と感染症、③結婚出産育児の話、④医療現場から悩み相談Q & A、と大きく4つのテーマについて専門的なお話を聞き、知識を学ぶことができました。

ひとりひとり平等な命、個性を大事に、まず自分を大事に、そして相手を思いやり、生きていくことが大切だと語った稲井先生の言葉が印象的でした。

今回の講義は、生徒たちの将来に必要不可欠な専門的な知識や用語等を学ぶことができ、「生きる力」を育むことができたと思います。ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

 夏休み前に実施する薬物乱用防止教室。コロナ禍では、視聴覚教材を使用して各教室で実施するなどの取り組みをしておりましたが、昨年度、今年度と小鹿野町の小鹿野文化センターのホールをお借りして実施できるようになりました。

 薬物乱用防止教室は、非行防止の内容も兼ねてお願いしたいということを、今回、講師を引き受けてくださった町田様にお話し、酒やタバコと言ったものにも触れていただきました。

 また、最後はクイズ大会。薬物に関するクイズを出題していただき、全問正解者には、記念の品が配られました。

 (マルバツで解答しております)

 

 

 最後の問題で多くの人が、不正解となり、ため息があちらこちらから聞こえてきました。

 記念品の配布に協力してくださったのは、おがの薬局に実習に来ている大学生と、インターンシップで頑張ってる中学生でした。

 

 

 生徒会長から、講演のお礼と花束を。

 

 町田様、本日はありがとうございました。

 実は、町田様、本校の卒業生であり、弓道部に所属していました。担当である、大野と同学年。思えばあの頃は、学校の枠を超えて、弓道部の部員同士が仲良く、切磋琢磨していました。そんな思い出話をちょっとだけしつつ、お仕事に戻っていかれました。

 

 誘いにのってはダメ!

 

 幾度となく出てきたキーワード。夏休みを楽しく有意義に過ごすためには、みんなの強い意思が必要です。流されないでくださいね、鹿高生!

 

 

 

 

 

 

あめ薬師 青少年非行防止キャンペーン

 毎年、あめ薬師当日は、青少年非行防止キャンペーンの、グッズを配るという活動のお手伝いをしています。

 今回、ボランティア部から3名、生徒会役員から5名の生徒が参加してくれました。

 タスキをかけて準備完了。

 全員で記念撮影。

 生徒会の役員&顧問興奮・ヤッター!コバトンと記念撮影。は、早く行かないと他の人たちすでにグッズを配布に出かけてますよ!

 お寺の中で配っていたら、逆にこちらをいただいてしまいました。みんな、大きな声でありがとうが言えました。そして予想以上に喜んでました。

 走って受け取りに来る元気な子どもたち。勢いに負けそうになりますねぇ苦笑い

 

 暑かったですね。お疲れ様でした。街中で、思いがけないものを手渡す仕事です。大学生の頃、ティッシュ配りのバイトなんてそんなに難しくないだろうと思っていましたが、これを初めて経験した時、自分はまだまだ世の中のことを知らないなと、大反省したことがあります。

 みんなも、世の中の世知辛さや、優しさ、いっぱい感じたんじゃないですか?

 

 これに懲りずに、来年も一緒に参加しましょう!

 

 

秩父4高校進学相談会

7月6日(土)に秩父4高校進学相談会が行われました。

秩父地域の4高校(秩父高校、秩父農工科学高校、皆野高校、小鹿野高校)が集まり、主に中学生向けに進学に関する相談会を実施するものです。

今年度は秩父市地場産センターの4階での開催となりました。

猛暑の中でしたが、多くの中学生・保護者のみなさまに御参加いただき、ありがとうございました。

 

小鹿野高校では、7月28日(日)に今年度第一回目となる学校説明会が実施されます。

本校に興味を持たれた方、総合学科について詳しく知りたい方、当ホームページから詳細を確認することができますので、是非足を運んでいただければと思います。

2年次生 修学旅行事後指導&文化祭企画決め

 6月27日(木)、5限と6限の時間に修学旅行の事後指導と文化祭の企画決めを行いました。事後指導では、スライドショーなどの振り返りやしおりの表紙絵の表彰やフォトコンテストの表彰を実施しました。それが終わり次第、文化祭の企画決めを行いました。展示やアトラクションなど様々な案が出ました。気持ちを切り替えて文化祭に意識を集中出来ると良いですね。

       

2年次生 修学旅行の思い出!

 2年次生が6月20日(木)から22日(土)にかけて沖縄に修学旅行に行ってきました。全員出席でき、事故怪我等なく無事に帰ってくることができました。

                 

きらきらハイスクールライフ 本校生徒出演!

 本日、6月25日(火)ちちぶエフエムで放送された『きらきらハイスクールライフ』に本校の生徒が出演しました。生徒は3年1組の男子生徒たちです。非常に緊張していた様子でしたが学校の様子や部活動の結果など話すことができました。

 

 

小鹿野未来塾 科学不思議講座 第一回

小鹿野高校では、地域の方々向けの講座を開いています。

本日はその「小鹿野未来塾」の1つである「科学不思議講座」の第一回が開講されました。(小学生向け)

今回の内容は「DNAについて学ぶ」というもの。

 

DNAを抽出して観察し、研究史や構造について学びました。

最後にはDNAの構造を理解するために「DNAビーズストラップ」を作成しました。細かい作業なので最初はみなさん苦戦していましたが、慣れてくるとどんどん先に進んでいきます。

 

小学生からは

「もっとDNA(のストラップ)を長く伸ばしたかった」

「楽しく学ぶことができた」

とのコメントをいただきました。

 

小鹿野高校では、小鹿野町民向けの小鹿野未来塾の他に、県民のみなさま向けの「公開講座」を実施します。

本ホームページのトップページから登録できますので、是非御参加ください。

きらきらハイスクールライフ

6月18日火曜日に、きらきらハイスクールライフ、小鹿野高校本年度2回目の放送がありました。

今回は新生徒会長と副会長の2人の2年生、3人が出演しました。

 

 

 3人それぞれ、新生徒会役員としての意気込みを語ってくれました。

最初は緊張気味だった3人でしたが、最後には楽しそうに話していました!

 

また、目前にせまった修学旅行の話になると、とても盛り上がっていました‼

  

副会長の1人からは、「沖縄に行っても秩父の心を忘れない」という名言も!

ラジオでは、3人それぞれお互いを支えあいたいという気持ちを語ってくれていたので、今後、新生徒会として役員全員で支え合い活動してくれたらなと思います!

それ行け!わらじか

 みなさん、わらじかは、小鹿野高校のゆるキャラです。本名、『わらじか』です。わらじかくんとか、わらじかちゃんとか呼ばないでください。

 呼び捨てはちょっと、と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、『遠慮なく呼び捨てで、名前を呼んでほしいシカ』とわらじかが、申しております。(多分ですけどニヒヒ

 

 では、体育祭のわらじかを

 

生徒会役員選挙

6月13日、生徒会の役員選挙が行われました。

7時間目に立候補者・推薦者演説があり、

その後、3年生から地歴公民室で投票する形で実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・演説会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・投票所の様子

 

生徒の皆さん、ご投票ありがとうございました。

新生徒会役員、1年間よろしくお願いします。

登校指導 本日はPTA合同でした

 ごめんなさい。ちゃんと写真を撮っていなかったので、小鹿野町の青空の写真をどうぞ。本日の8時少し前に撮影しました。

 暑かったですね。保護者の皆様も、生徒への声かけ、ありがとうございました。

 さぁ、登校指導は金曜日まで続きます。大きな声であいさつしましょう!

 2年生は、もうすぐ修学旅行です。いい旅を!1年生、来年が待ち遠しいですか?

 3年生、あれから1年ですね。どんな思い出が心に残っていますか?

 

 そのあとは、期末テスト。こちらも頑張ろうね。

 

2年次生 修学旅行 平和学習(DVD視聴)

 6月6日(木)、2年次生が5限と6限の時間に修学旅行の事前学習を行いました。平和学習の一環で戦中の沖縄についてのDVDを視聴しました。悲惨なシーンも多々ありましたが生徒たちは真剣に観ていました。いよいよ修学旅行まであと14日!

   

 

きらきらハイスクールライフ 生徒会役員3年生

 本日、きらきらハイスクールライフ、小鹿野高校本年度第1回の放送でした。

 今回は、生徒会役員の3年生5人。

 

 体育祭が終わって、役員として関わる行事がこれで最後となりました。

 最後に、そんな思い出を話して欲しいと思い、出演をお願いしました。

 

 ちょっと緊張していて、微笑ましかったです。

 よく見えないかな?女子2名、相変わらず余裕でポーズを。

 

みんな、ありがとう!!

生徒会のお仕事のひとつとして、ラジオ出演、思い出に残ってくれると嬉しいです。

上級学校バス見学会

6月1日(土)、上級学校バス見学会に行ってきました。

進学を希望する生徒たちが参加し、大学や専門学校を訪問しました。

今回のバス見学会で訪問した学校は、駿河台大学、アルスコンピュータ専門学校、埼玉県調理師専門学校です。

まず初めに全員で駿河台大学を訪問しました。生徒たちは、進路担当の方のお話を真剣に聞いたあと、大学生に案内していただいて校内を見学しました。

   

駿河台大学での昼食の様子です! 

  

午後は、生徒が選択した専門学校をそれぞれ訪問しました。下の写真は埼玉県調理師専門学校での様子です。                                      

              

もう1校のアルスコンピュータ専門学校での様子です。

   

今回の上級学校バス見学会が、生徒の皆さんの進路を考える良いきっかけになったのではないかと思います。

受け入れをしてくださった学校の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

体育祭!

本日、体育祭が開催されました。

開会式の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も一丸となって、競技に取り組んでいました。

 

 

100m走(男子)

100m走(女子)

玉入れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなケガもなく、無事終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得点は僅差で3学年が優勝を飾りました。

 

 

 

惜しくも、優勝を逃してしまった

1・2年生は来年度の活躍を期待しています。

 

体育祭前日

 体育祭前日。

 各学年で、種目練習等を実施しました。

 

 予行を終えて、テントを設営。

 

スピーカーから音が出てなぜかみんな拍手笑う

 

 明日も頑張りましょう!!

今日は科目選択説明会でした

総合学科である小鹿野高校では、2・3年生でたくさんの選択科目があります。(時間割のうち、半分くらいの科目を自分で選ぶことができます)

どんな勉強をすれば自分の進路に役立つのか、自分が身につけたいことは何なのかを良く考えて科目選びをします。

 

中間考査終了後に行われた科目選択説明会では、来年度開講される授業科目について詳しく説明がありました。

選択群や系列といった科目を選ぶときのルールがあるのですが、はじめての科目選択となる1年生はしっかり話を聞いて科目の選び方を学んでいました。

 

科目選択は進路と関わるとても大事な事なので、御家庭でもよくお話ししていただければと思います。

6月3日(月)から保護者面談期間になりますので、ご不明な点は担任を通じてお問い合わせください。

 

中間考査期間です

5月21日(火)から中間考査期間です。1年生にとっては高校に入学してはじめての定期考査となります。

普段の勉強の成果が出せるよう、みなさん頑張ってください。

小鹿野高校では、考査前になると生徒たちが勉強をする姿が良くみられるようになります。教科で補習を行ったり、部活動で勉強会を行ったり、方法は様々ですがどの生徒も高校生としてきちんと取り組んでいます。

 

中間考査は5月24日(金)までで、最終日には来年度の科目選択の説明会があります。

進路指導部 校内公務員模擬試験

 5月17日(金)放課後、本校にて公務員志望者向けの模擬試験を開催しました。普段の考査とは雰囲気の異なる問題に、生徒は悪戦苦闘しながらも頑張っていました。この試験を励みに、ますます頑張ってもらいたいと思います。今後も、生徒の進路実現に向けて支援していきます。

 

第1回警察合同登校指導

 今年の、第1回警察合同登校指導ですが、いつものように、小鹿野警察署の交通課、生活安全課の皆様にご協力いただき、実施いたしました。

 

 特にこの警察合同登校指導では、自転車とバイクの安全確認、免許証の確認などを行っています。

 

 

 

 

  生徒会のみんなは、朝の声かけ。もうずいぶん続いております。元気よくあいさつできましたか?

 

 

 

 3年生は、参加するのは今回が最後になるかな?もうすぐ生徒会役員選挙です。2年生中心の生徒会になっても、立ってもらってもいいんですよ。我慢

2年次生 修学旅行 班別行動計画作成

 5月16日(木)、2年次生の5限の時間に修学旅行の班別行動計画を作成しました。美ら海水族館研修と国際通り研修時のときの行動計画です。

 タブレットを活用して美ら海水族館で何を見るか、国際通りで何を買うか食べるかなど班ごとに相談して決めました。

 修学旅行まで残り1か月!しっかり準備をして思い出に残る修学旅行にしましょう。

        

2年次生 修学旅行保護者説明会

 5月11日(土)、本校にて2年次生への修学旅行保護者説明会を開催しました。

 ご多用の中、2年次生のほとんどの保護者の皆様に参加していただきました。また、修学旅行でお世話になります株式会社JTBの方にもご説明いただきました。

 お子様の修学旅行がより良いものになりますよう、保護者様と教員が連携していければと思います。本日は、お忙しい中ありがとうございました。

令和6年度 生徒総会

本日5月9日(木)、生徒総会が行われました。

令和5年度の生徒会事業報告から始まり、各種委員会の事業報告や生徒会決算の報告などが行われました。

 

 

続いて、令和6年度の生徒会事業計画や各種委員会の事業計画、生徒会予算が提案されました。

1年生にとっては初めての生徒総会となりました。配布された資料を見ながら小鹿野高校でどのようなことが行われているのか、2,3年生の話を真剣に聞いている姿がとても印象的でした。

 

 

役員の皆さん、委員長の皆さんお疲れさまでした。

一年次生 人権教育

 4月25日(木)のLHRにて、1年次生は「生きづらさを抱える人たちとともに生きることを学ぼう」という人権教育を行いました。

 生徒たちはまず、有名人の事例などをもとに日常生活における「生きづらさ」とはどのようなものかを知りました。社会の中には困りごとが周囲に気づかれにくい人がいること、もし周囲の人や自分自身に困りごとがある場合にはどのように対応していくかなどを学習しました。

 今後、普段の生活の中で何かうまくいかないなと漠然と感じたとき、具体的に誰が何に困っているかを考えてみるきっかけになればと思います。

 

 

2年次生 修学旅行事前学習(平和学習)

 5月2日(木)、5限目と6限目の授業で修学旅行の事前学習として平和学習を行いました。

 講師は5限目は本校の地歴科教員(アロハシャツを着て既に沖縄気分♪)が担当し、6限目は沖縄とオンラインでつないで、現地の講師の方に御講義していただきました。

 生徒たちは真剣に講師の方の話を聞きメモを取っていました。

 2年次生は徐々に修学旅行モードになってきています。6月下旬の修学旅行に向けて、準備を整えていきましょう。

 

 

交通安全教室

5月1日(水)6時間目に「交通安全教室」を小鹿野警察署協力のもと実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃の交通安全に対しての意識の大切さを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に生徒会長が謝辞を述べて、交通安全教室は終わりました。

新学期も始まったところなので、改めて交通安全について意識をしていかないといけませんね!

離任式

 4月26日(金)、離任式が行われました。今年度の離任式では、昨年度までお世話になった先生6人に来ていただきました。

 

異動された先生方の小鹿野高校での思い出やメッセージに、生徒のみなさんだけでなく先生方も聞き入っていました。

離任式が行われた後の放課後には、離任式に来ていただいた先生と語らう生徒の姿も見られました。中には写真撮影や握手をお願いする生徒も。

 

大変感動的な離任式でした。異動された先生方の、益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

2年次生 修学旅行 班決め、部屋割り決め

 4月25日(木)、2年次生で5限と6限目に修学旅行の班決めと部屋割り決めを行いました。

2時間で終了するか心配でしたが、ふたを開けてみれば1時間足らずで終了しました。

周りとコミュニケーションを図る様子が見て取れました。余った時間で、「国際通り」と「美ら海水族館」で見たいものなど調べ学習を行いました。楽しい修学旅行になると良いですね!