各種証明書の交付について(卒業生等用)
証明書の種類・作成日数・発行手数料等
     

種類

作成日数

発行手数料

受付時間

備考

卒業証明書

即日

1通につき

400円の

埼玉県収入証紙

 

下記参照

月曜日~金曜日

8:3017:00

祝祭日・年末年始・休校日は除く

 

卒業証明書

(英文)

1週間程度

 

成績証明書

原簿の保存期間終了後は発行できません ※1

調査書

単位修得証明書

その他

 

発行できない旨の証明書

即日

無料

 
  
※1 成績証明書・調査書 : 卒業後5年間保存。
   単位修得証明書   : 卒業後20年間保存。

   いずれも、保存期間終了後は「 発行できない旨の証明書 」を発行できます。


交付申請方法等

窓口申請

1 必要金額分の埼玉県収入証紙の購入をお願いします。販売場所はこちら
  なお、学校では販売していません。

2 受付時間内に来校し、「証明書交付願」に必要事項を記入し、埼玉県収入証紙を貼付し、事務室窓口に提出を

  お願いします。

3 交付希望日以降、事務室窓口にて受領をしてください。


代理・郵送による申請

 証明書の申請・受領は本人が来校されることが原則です。

1 代理申請

  同居の御家族が代理で申請、受領される場合には、御本人との同居が分かる書類の提示をお願いします。

  別居の御家族が代理で申請、受領される場合には、申請者御本人の委任状、本人確認書類のコピー、

  及び代理人の本人確認書類を御持参ください。

  (委任状の様式は任意です。

   こちらもダウンロードしてお使いいただけます →  委任状.doc )

 

2 郵送申請 

  遠方にお住まいの方・お仕事の都合で受付時間内に来校が困難な方に限り、この方法で申請してください。

 (1) 証明書の発行を郵送で依頼したい旨、事務室宛に電話で連絡してください。

 (2) 証明書交付願に必要事項を記入し、小鹿野高校へ送付してください。

    送付先  〒 368-0105 秩父郡小鹿野町小鹿野962-1

                    埼玉県立小鹿野高等学校 事務室

    申請時に送付するもの

         ○証明書交付願(卒業生用).doc

         ○埼玉県収入証紙(証明書1通につき、400円分。県外在住等で購入できない場合は郵便小為替

           または現金書留)

         ○返信用封筒(住所等を記載し、切手を貼ったもの)

         ○本人確認書類のコピー

  ※申請書受付後、卒業証明書は翌日(土日休日がかかる場合は次の平日)、その他の証明書は1週間程度で

    発送します。


電子申請

 ア 埼玉県申請・届出サービスを利用して申請となります。

 イ この方法の場合、発行手数料は、埼玉県収入証紙による納付のほか、
   インターネットネットバンキングやATMで電子納付することができます。

 ウ 証明書のお受け取りは、事務室窓口のみとなります。 郵送には対応しておりません。

【電子申請システムによる手続きについて】

1 下記のリンクから「埼玉県 電子申請・届出サービス」のページを開いてください。
   https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_initDisplay.action?
2 画面をスクロールし「検索メニュー」の「手続き名」のテキストボックスに 

   小鹿野  と入力し検索ボタンをクリックしてください。
3 画面下に「
証明書交付申請(小鹿野高等学校)」が現れます。
  これをクリックして入力作業をすすめてください。

・ご不明な点がございましたら、事務室までお問い合わせください。

埼玉県立小鹿野高等学校

〒368-0105  秩父郡小鹿野町小鹿野962-1

TEL:0494-75-0205

FAX:0494-72-1001

 

事務室からのお知らせ

運営経費計算書の公開や公募のご案内等を掲載します。

令和5年度1人1台タブレット端末の販売事業者の公募について

本校では、令和5年度1人1台タブレット端末を販売する事業者の公募を実施します。

募集要項等を御覧いただき、内容を御確認の上、参加してください。

以下のファイルをダウンロードして開いてください。

 

01 小鹿野高校 公告.doc

02 仕様書(R5タブレットPC).xlsx

03 タブレット販売に関する協定書(小鹿野高校).doc

04 (提出用)1人1台タブレット端末の指定い関する申請書.doc

05 (提出用)販売価格表.docx

 

 令和5年度1人1台タブレット端末の公募について

質問と回答

 

Q 資格要件に該当しない場合でも応募することはできますか?

A できません。

Q その他「回線を含めた契約」が提供できない場合でも応募することはできますか?

A 「回線を含めた契約」が提供できない場合、インターネット回線の無いご家庭でインターネット接続が可能な方法を代替案としてご提案ください。例えばプリペイド式のポケットWiFiなどが考えられます。

Q 第1条 3ならびに第2条のアフターサービスとは何を指していますか。

A 具体的にはメーカーの3年間保証を指します。

 

令和5年度 飲料水等自動販売機設置事業者公募について

 本校では、令和5年度から令和9年度まで設置する飲料水等の自動販売機設置事業者の

 公募を実施します。募集要項等を御覧いただき、内容を御確認の上、参加してください。

  以下のファイルをダウンロードして開いてください。

 ※令和5年1月25日 質問はありませんでした。

 01 R5自動販売機設置事業者募集要項.doc

 02 R5自動販売機設置場所貸付に係る仕様書.doc

 03 R5配置図1、2.xlsx

 04 R5県有財産賃貸借契約書(案).docx

 05 R5参加申込書 (様式第1号).docx

 06 R5貸借料提案書(様式第2号).docx

 07 R5自動販売機設置に係る提案書(様式第3号).docx

 08 R5質問書(様式第4号).docx

同窓会室の床を張り替えました

同窓会室は、主に小会議室や面談室として使用しています。

古い不織布の床を、衛生的で優しい色合いのシートに張り替えました。

布を剥がして凸凹を均し 温かい印象のシートを張り 汚れ防止のためワックスをかけました
お気を付け下さい
 以前から「人事新報社」という会社から全国の多くの学校の同窓会員に対して、○○県立□□高等学校同窓名鑑」の購入案内と個人情報調査の往復ハガキが送られています。卒業生の個人情報や購入有無(価格:10,800 円)を記入し返送する形式となっています。

 本校はもちろん多くの学校は「人事新報社」と一切関係なく、調査委託したり名簿作成を依頼しておりません。また、小鹿野高校では、当面の間、このような往復ハガキを送って個人情報を収集し「卒業生名簿」や「同窓会名簿」を作成・発刊する予定は一切ございません。

 このような葉書に注意していただき、受け取ったとしても安易に個人情報を記入し返送することがないよう十分お気をつけ下さい。

1 8 4 3 5